我が家のテント事情③ソロテント編
どーも。
うーん、暑い…
皆様、体調に気を付けてお盆休みを楽しくお過ごし下さい!
僕も明日からキャンプでーす‼︎
泊まりでのキャンプは1ヶ月振りですが、また来週末も湖畔でのグルキャン予定で超楽しみ。両方ともファミでの出撃の為、今回ご紹介するテント達の出番はマタマタありませんが、良かったら続きをどうぞ〜
前回から引き続き、我が家のテント事情③ソロテント編をレポしまーす。
僕が持っているソロテントは無駄に3つ
①MSR ゾイド2

②NEMO エスプリ 2P

③POLER ワンマンテント カモ

①MSRゾイドは現在は廃盤レアな2人用テント(大人2人はキツキツ、1人はまぁゆったり)設営は超簡単で慣れれば5分位。重量は約2キロとコンパクト。宇宙船の様なカッチョいいフォルムはmossの血を引くMSRならではの美しさ。現行には無いタンカラーでクラッシックな雰囲気がオシャレ。横に張り出したスペースで片方を荷物置きに、片方を調理スペースなどにギリギリで使用可能。個人的には、使い勝手より完全見た目重視のテント。
②2つ目はNEMOエスプリ2P。同じ2人用テントだが、先に紹介したMSRゾイド2より気持ち広い。写真の通り、前室部分は長くせり出すタイプと、前室の無いタイプに変更が可能。個人的には前室がせり出したスタイルが好み。設営は各ジョイント部分が工夫され良くできており、簡単かつ安心感のある構造。フライはニーモのテーマカラーである蛍光のライトグリーンにカッコイイロゴがとってもオシャレ。ロゴはうら側にプリントされ、表は透けて見えている状態、ロゴだけだと裏表で被せてしまいそう。インナーテントはメッシュ部分が多様され、暑い季節のキャンプにも対応できる。インナー天井には軽い物が置けるネットがデザインされたりと、細かな所がいちいち気が利いている。おまけに山岳テントスペックで機能面も申し分無い。
※まだ試し張りのみで画像無くてすいません…
③ポーラー ワンマンテント カモ。1人用だが、比較的天井が高く身体の高い僕でも圧迫感は無い。フレームは一本繋ぎでカシャカシャと簡単に組み立て可能。あとはテントの四隅に固定、フックでテントを吊るし、フライを被せて完成と設営簡単。重さも2キロをきり、収納サイズも1人様なだけあってコンパクト。フェスなんかでも目立ちそうなオシャレテントだが、個人的感想ではMSRより、フレーム剛性や安定感は上な印象。写真は翌日の雨予報にビビり、ヒルバーグ10ULの下に過保護張り。出入り口が写真の一箇所のみで、反対側のテントとフライのスペースが使えないのが唯一不満なポイント。ポーラーのプロダクトは他にもアパレルやバッグなどのグッズ、カップや水筒などオシャレなデザインに本格機能が付いて要チェック!
ってコトで僕の持ってるソロテント3幕のインプレでした〜。3幕とも個性的で大好きな幕達なんですが、なんせソロでイケるチャンスが少なく、ニーモに限っては未だフィールドデビューしてません、可哀想…
次回は明日から行くキャンプのレポになりそうです。今回のキャンプのテーマは『虫捕りキャンプ』でーす。
良かったら、お楽しみに〜
ではマター
うーん、暑い…
皆様、体調に気を付けてお盆休みを楽しくお過ごし下さい!
僕も明日からキャンプでーす‼︎
泊まりでのキャンプは1ヶ月振りですが、また来週末も湖畔でのグルキャン予定で超楽しみ。両方ともファミでの出撃の為、今回ご紹介するテント達の出番はマタマタありませんが、良かったら続きをどうぞ〜
前回から引き続き、我が家のテント事情③ソロテント編をレポしまーす。
僕が持っているソロテントは無駄に3つ
①MSR ゾイド2

②NEMO エスプリ 2P

③POLER ワンマンテント カモ

①MSRゾイドは現在は廃盤レアな2人用テント(大人2人はキツキツ、1人はまぁゆったり)設営は超簡単で慣れれば5分位。重量は約2キロとコンパクト。宇宙船の様なカッチョいいフォルムはmossの血を引くMSRならではの美しさ。現行には無いタンカラーでクラッシックな雰囲気がオシャレ。横に張り出したスペースで片方を荷物置きに、片方を調理スペースなどにギリギリで使用可能。個人的には、使い勝手より完全見た目重視のテント。
②2つ目はNEMOエスプリ2P。同じ2人用テントだが、先に紹介したMSRゾイド2より気持ち広い。写真の通り、前室部分は長くせり出すタイプと、前室の無いタイプに変更が可能。個人的には前室がせり出したスタイルが好み。設営は各ジョイント部分が工夫され良くできており、簡単かつ安心感のある構造。フライはニーモのテーマカラーである蛍光のライトグリーンにカッコイイロゴがとってもオシャレ。ロゴはうら側にプリントされ、表は透けて見えている状態、ロゴだけだと裏表で被せてしまいそう。インナーテントはメッシュ部分が多様され、暑い季節のキャンプにも対応できる。インナー天井には軽い物が置けるネットがデザインされたりと、細かな所がいちいち気が利いている。おまけに山岳テントスペックで機能面も申し分無い。
※まだ試し張りのみで画像無くてすいません…
③ポーラー ワンマンテント カモ。1人用だが、比較的天井が高く身体の高い僕でも圧迫感は無い。フレームは一本繋ぎでカシャカシャと簡単に組み立て可能。あとはテントの四隅に固定、フックでテントを吊るし、フライを被せて完成と設営簡単。重さも2キロをきり、収納サイズも1人様なだけあってコンパクト。フェスなんかでも目立ちそうなオシャレテントだが、個人的感想ではMSRより、フレーム剛性や安定感は上な印象。写真は翌日の雨予報にビビり、ヒルバーグ10ULの下に過保護張り。出入り口が写真の一箇所のみで、反対側のテントとフライのスペースが使えないのが唯一不満なポイント。ポーラーのプロダクトは他にもアパレルやバッグなどのグッズ、カップや水筒などオシャレなデザインに本格機能が付いて要チェック!
ってコトで僕の持ってるソロテント3幕のインプレでした〜。3幕とも個性的で大好きな幕達なんですが、なんせソロでイケるチャンスが少なく、ニーモに限っては未だフィールドデビューしてません、可哀想…
次回は明日から行くキャンプのレポになりそうです。今回のキャンプのテーマは『虫捕りキャンプ』でーす。
良かったら、お楽しみに〜
ではマター
第4回ビアード会①【ふもとっぱらで玉手箱キャンプ】
第8回 暗黒評議会【七つの大罪】
弾丸キャンプ【梅が島キャンプ場】
GO OUT CAMP!【最終日】
GO OUT CAMP‼︎
最近ポチったモノ〜その③
第8回 暗黒評議会【七つの大罪】
弾丸キャンプ【梅が島キャンプ場】
GO OUT CAMP!【最終日】
GO OUT CAMP‼︎
最近ポチったモノ〜その③
この記事へのコメント
"我が家のテント事情" いつも楽しみに読ませて頂いてます!
それにしてもいろんな種類のテントをお持ちなんですねぇ〜
ゾイド2はスタイルがユニークで僕も欲しかったテントのひとつです。よかったら今度是非見せて下さいね〜、、、
あれっ??
roomさんが無駄に持っていらっしゃるテントの他に、有意義に持っていらっしゃるワンポールテントの紹介は??
次のレポ "我がテント事情"も楽しみにしてマス!
それにしてもいろんな種類のテントをお持ちなんですねぇ〜
ゾイド2はスタイルがユニークで僕も欲しかったテントのひとつです。よかったら今度是非見せて下さいね〜、、、
あれっ??
roomさんが無駄に持っていらっしゃるテントの他に、有意義に持っていらっしゃるワンポールテントの紹介は??
次のレポ "我がテント事情"も楽しみにしてマス!
ザブさん、いつもコメントありがとうございマス!そのネタはブログやめる時、最期のネタとして温存させて頂きます。しかし今日も撤収時、いつも挿れ込み過ぎるパイルドライバーを更に深く挿れてしまい、危なく腹上死する所でしたよー