第4回ビアード会①【ふもとっぱらで玉手箱キャンプ】
どーも。
新年明けましておめでとうございます‼︎
本年もボチボチ更新して行きますので、ゆる〜くお付き合い下さい。
約2ヶ月振りの更新となってしまいましたが、別にノーキャンだった訳でも、特段忙しかったワケでもなくもないが、気付けば2017年も早、10日以上が過ぎ、僕の誕生日は1/12だった訳だが、一年中プレゼントは大歓迎です。
と、前置きが長くなりましたが、今回は冬キャン準備編をすっ飛ばし、先日行われたビアード会の様子をレポりたいと思います。
良かったら続きをどーぞ!
さて、今回でめでたく4回目の開催となったビアード会。
参加人数も増え、今回は総勢9組16名と1匹(柴犬ブン太)、場所はふもとっぱら、正月明けの1/7.8で行われた。
〜タイトルの通り、ある人物の浦島太郎を彷彿させる見事な老けっぷりが印象的なキャンプとなり、締めはなんとテレビ出演で復活するという、嘘の様な本当の話である。

行きの富士山、好天で期待が高まる

先に着いたメンバーだけで、乾杯〜

今回のビアード村全景

領主ユニックさんのNEWテント!
ナニコレ?初めて見る形、どうやらオランダのビンテージテントを海外から引っ張ってきたらしい。

正面から。中は5、6人が寝れる広大なスペース。見た目より設営は簡単そう、何より日本ではほぼ見かけないレアなテントで、領主のセンスの良さに感心!

ベルガンスウィグロ。
今回初でファミ参加のにっちゃん。
ウィグロにはピルツのハーフインナーを吊るし、広ーいリビングも確保、万が一の悪天候に備える(なんと翌日その万が一が起きてしまう)

にっちゃんとこの『ブン太』
可愛いーー!

livedoorブロガーでもあり、カリスマお洒落キャンパー、おすぎゅんご夫妻は、テンマクサーカスと、テンティピで、別居スタイル。仲がいいのか、悪いのか、よく分からないが、当然、美人奥さんのトンガリには男性陣が群がり、大人気!幕内は男どもの熱気で氷点下のふもとっぱらでも暖房器具が必要ない程。この後、男どもは夜インでソロで来た、別の女性キャンパーのサイトに移動し、宴をクリ広げたそうな。その様子は後程。

今回の宴会幕のキャンプマニアのプレシャス。結局女子サイトが宴会場となり、あまり使われない結果に。横のパップテントに至っては、存在感ゼロ。共に人気インスタグラマーのウータ氏所有。

当日たまたま違う場所でキャンプで、帰ろうとしていた所を無理矢理勧誘し、延泊させられちゃった、同じく超イケメン人気インスタグラマーの3cai氏はヒルバーグのスタイカ。やっぱヒル幕はいいなー。

なんと前回に引き続き、今回も仕事終わり夜インのマリちゃん。極寒の夜のふもとっぱらに女子1人でイン、1人なのにノルディスクのスペリオール。当然、男どもの襲撃を受け、宴会幕にされ、お決まりの下ネタを聞かされるハメに…。しかも翌日はスノボに出掛ける生き急ぎっぷり。朝のフルーツに毎度癒されます。

同じくシロクマテントで初参戦は、カップルキャンパーのコーディとチャヌ。領主のヒゲにはじめこそ、困惑と緊張の色は隠せなかったが、徐々に慣れた様子。設営中、ケンカばかりで、いつまでカップルキャンパーが続くか、心配でならないが、ソロになっても、ビアード会をよろしくお願いします。

デイで参加のdaa2008氏は謎の液体が漏れるダッジラムで参戦。華麗な炎上showで会を盛り上げてくれて、ありがとうございました!てか、本当に炎上したらシャレにならないので、揚げ物の油の量にはくれぐれも気を付けて下さい!

と僕はMSRツインブラザーズでソロ参加。

中はこんなんで手前にコロナを置き、寝床はヘリノックスタクティカルハイコット+ナンガ600ロングに350をインサート、マットはサーマレストとモンベルのキャンパーズマット180の2枚重ねで、ヌクヌク、フカフカベッドの出来上がり。
その他はいつもの組み合わせでお気軽スタイル。
因みに、今回のNEWギアは、

MSRツインブラザーズ!
既にファミキャンでもデビュー済。
冬場のファミキャンリビングとして
ソロでのオールイン幕として
メッチャ重宝してます。

バイフロストとの組み合わせは、見た目、使い勝手共に◎!

そして!領主作の『ハンサムテーブル』
僕がハンサムだからでは無いが、最高のサイドテーブル!なんと、ペグの様に地面に刺して固定出来る仕組みで、木の表情が1つ1つ違う、オンリーワンの存在感バツグンのギア。気になる方はfol.worksチェック‼︎
と、いつも通りサイト紹介で第1部終了です。
第2部は玉手箱を開けてしまった浦島太郎のように、みるみる老けていくある方の様子を、タップリお伝していきたいと思います!
良かったら次回もお楽しみに〜。
新年明けましておめでとうございます‼︎
本年もボチボチ更新して行きますので、ゆる〜くお付き合い下さい。
約2ヶ月振りの更新となってしまいましたが、別にノーキャンだった訳でも、特段忙しかったワケでもなくもないが、気付けば2017年も早、10日以上が過ぎ、僕の誕生日は1/12だった訳だが、一年中プレゼントは大歓迎です。
と、前置きが長くなりましたが、今回は冬キャン準備編をすっ飛ばし、先日行われたビアード会の様子をレポりたいと思います。
良かったら続きをどーぞ!
さて、今回でめでたく4回目の開催となったビアード会。
参加人数も増え、今回は総勢9組16名と1匹(柴犬ブン太)、場所はふもとっぱら、正月明けの1/7.8で行われた。
〜タイトルの通り、ある人物の浦島太郎を彷彿させる見事な老けっぷりが印象的なキャンプとなり、締めはなんとテレビ出演で復活するという、嘘の様な本当の話である。

行きの富士山、好天で期待が高まる

先に着いたメンバーだけで、乾杯〜

今回のビアード村全景

領主ユニックさんのNEWテント!
ナニコレ?初めて見る形、どうやらオランダのビンテージテントを海外から引っ張ってきたらしい。

正面から。中は5、6人が寝れる広大なスペース。見た目より設営は簡単そう、何より日本ではほぼ見かけないレアなテントで、領主のセンスの良さに感心!

ベルガンスウィグロ。
今回初でファミ参加のにっちゃん。
ウィグロにはピルツのハーフインナーを吊るし、広ーいリビングも確保、万が一の悪天候に備える(なんと翌日その万が一が起きてしまう)

にっちゃんとこの『ブン太』
可愛いーー!

livedoorブロガーでもあり、カリスマお洒落キャンパー、おすぎゅんご夫妻は、テンマクサーカスと、テンティピで、別居スタイル。仲がいいのか、悪いのか、よく分からないが、当然、美人奥さんのトンガリには男性陣が群がり、大人気!幕内は男どもの熱気で氷点下のふもとっぱらでも暖房器具が必要ない程。この後、男どもは夜インでソロで来た、別の女性キャンパーのサイトに移動し、宴をクリ広げたそうな。その様子は後程。

今回の宴会幕のキャンプマニアのプレシャス。結局女子サイトが宴会場となり、あまり使われない結果に。横のパップテントに至っては、存在感ゼロ。共に人気インスタグラマーのウータ氏所有。

当日たまたま違う場所でキャンプで、帰ろうとしていた所を無理矢理勧誘し、延泊させられちゃった、同じく超イケメン人気インスタグラマーの3cai氏はヒルバーグのスタイカ。やっぱヒル幕はいいなー。

なんと前回に引き続き、今回も仕事終わり夜インのマリちゃん。極寒の夜のふもとっぱらに女子1人でイン、1人なのにノルディスクのスペリオール。当然、男どもの襲撃を受け、宴会幕にされ、お決まりの下ネタを聞かされるハメに…。しかも翌日はスノボに出掛ける生き急ぎっぷり。朝のフルーツに毎度癒されます。

同じくシロクマテントで初参戦は、カップルキャンパーのコーディとチャヌ。領主のヒゲにはじめこそ、困惑と緊張の色は隠せなかったが、徐々に慣れた様子。設営中、ケンカばかりで、いつまでカップルキャンパーが続くか、心配でならないが、ソロになっても、ビアード会をよろしくお願いします。

デイで参加のdaa2008氏は謎の液体が漏れるダッジラムで参戦。華麗な炎上showで会を盛り上げてくれて、ありがとうございました!てか、本当に炎上したらシャレにならないので、揚げ物の油の量にはくれぐれも気を付けて下さい!

と僕はMSRツインブラザーズでソロ参加。

中はこんなんで手前にコロナを置き、寝床はヘリノックスタクティカルハイコット+ナンガ600ロングに350をインサート、マットはサーマレストとモンベルのキャンパーズマット180の2枚重ねで、ヌクヌク、フカフカベッドの出来上がり。
その他はいつもの組み合わせでお気軽スタイル。
因みに、今回のNEWギアは、

MSRツインブラザーズ!
既にファミキャンでもデビュー済。
冬場のファミキャンリビングとして
ソロでのオールイン幕として
メッチャ重宝してます。

バイフロストとの組み合わせは、見た目、使い勝手共に◎!

そして!領主作の『ハンサムテーブル』
僕がハンサムだからでは無いが、最高のサイドテーブル!なんと、ペグの様に地面に刺して固定出来る仕組みで、木の表情が1つ1つ違う、オンリーワンの存在感バツグンのギア。気になる方はfol.worksチェック‼︎
と、いつも通りサイト紹介で第1部終了です。
第2部は玉手箱を開けてしまった浦島太郎のように、みるみる老けていくある方の様子を、タップリお伝していきたいと思います!
良かったら次回もお楽しみに〜。
第8回 暗黒評議会【七つの大罪】
弾丸キャンプ【梅が島キャンプ場】
GO OUT CAMP!【最終日】
GO OUT CAMP‼︎
最近ポチったモノ〜その③
本当に買ってよかったキャンプギア【テンマク オカモチ】
弾丸キャンプ【梅が島キャンプ場】
GO OUT CAMP!【最終日】
GO OUT CAMP‼︎
最近ポチったモノ〜その③
本当に買ってよかったキャンプギア【テンマク オカモチ】