キャンプで大事にしてるコト

room808

2016年08月09日 14:39

どうも、先程初回をアップしたばかりですが、実は本日子供の看病の為、自宅内勤してます。

ってコトで、勢い余ってもうひと記事アップ!

テーマで書いた、キャンプで大事にしてるコト。
僕は何と言っても
『気軽さ』←ただの面倒くさがりとも言う

気軽さを大事にしてるのには理由がある。
僕がキャンプを始めた時はマンションの8階に住んでいた。

room808からの眺め

当然エレベーターはあるのだが、
キャンプをやり始めだった僕は、とにかくいろんなものを持って行った。
そして例に漏れず、◯ーカーだった為、お値段通りクオリティは高いが、クソ重いギアを1人せっせと車のトランクまで運んでいた。大体8階までを、5往復はしていた。
モチロン途中に乗ってこられる方からは冷たい視線を浴び、ペコペコと何度も頭を下げてやっと積み終える。ひと苦労である。

…なんとかならないかな〜

この面倒くさい経験から、僕は病的にキャンプギアに軽さを求めるようになった。


とか言いながら当時せっせと集めたお一人様セット(ほぼ使用せず)


最近のデイキャンpic ザック1つにまとめます。

てコトで最近コレもゲット〜!
『ヘリノックスタクティカルコット』

別売りのコットレッグ(足だけでお値段10000円‼︎)
でハイコットにも出来るコンバーチブルタイプ。
重さも今まで使ってた古いスノー◯ークのコットの約4分の1の2.5キロと軽〜い!

解り難いですが右端にチョロっと写ってるのが今まで使ってたスノー◯ークのコット

まだフィールドでは使ってませんが、パッツンパッツンです。その為段々馴染むとは思いますが、女性は組み立てに力が要ります。てか、折れないか心配な位横方向のパーツにはテンション掛かります。
僕は迷った末、カラーはブラックにしましたが、汚れは目立ちますね〜。
キャンプで軽さを求めると、すごくお金がかかりますネ…

皆さんの大事にしているコトも教えて下さ〜い!
ではマター‼︎

関連記事